世界がんの日

World Cancer Day (WCD)

2月4日は「世界がんの日」です。

がんへの意識向上と予防、診断・治療・研究への取り組みを促すために、
国際対がん連合(UICC)*が定めた記念日です。
世界中のがんに関わるさまざまな組織で、この日にがんの予防、
早期発見・治療に関する啓発キャンペーンが展開されます。

* UICC:Union for International Cancer Control(国際対がん連合)は、
1933年に結成し、世界的広がりを持つ唯一の民間対がん運動組織で、
活動資金は全て民間の醵金に依ります。
ジュネーブに本部があり、日本でも日本委員会が存在します。


http://www.jfcr.or.jp/UICC/uicc/index.html

UICCの世界がんの日のサイトもご覧ください。

http://www.worldcancerday.org/



 
 

国際小児がんの日

International Childhood Cancer Day (ICCD)

2月15日は「国際小児がんの日」です。

ICCCPO(国際小児がん親の会連盟)が小児がんの啓発ならびにファンドレイジングを目指して、
2002年に定めた日で、小児がんに関わるさまざまな団体によるイベントが世界中で行われます。

ACCLも小児がん経験者の団体“小児がんネットワークMN(みんななかま)”と一緒に
2006年から小児がんへの理解と支援のシンボルであるゴールドリボンを掲げ、
小児がん啓発キャンペーンを開催しています。詳しくはこちらをご覧ください。

また、ICCCPO、SIOP(国際小児がん学会)、UICC(国際対がん連合)の企画に賛同し、
世界共通ポストカードやポスターを通して啓発に努めています。

【2014年】

UICC・SIOP・ICCCPOにより,全世界共通のポスター
「小児がんの徴候」が発行され,小児がんの早期発見
・早期治療の啓発プロジェクトが展開されました.ベト
ナム・フエ中央病院でも,ベトナム語に訳したこの共通
のポスターを病院内に掲示し,医師・看護師・患児・ご
家族で一丸となり,この特別な日をお祝いしました。
このポスターは,ベトナム中部で展開しているアウトリ
ーチ活動(省・郡病院やコミュニティーの教育施設)の
中で,医療従事者や教育スタッフへ配布し,早期発見
・移送・診断・治療につなげていけるよう努めます.

【2013年】【2012年】

UICC・SIOP・ICCCPOにより,全世界共通のポスター「小児がんの徴候」が発行され,小児がんの早期発見・早期治療の
啓発プロジェクトが展開されました.ベトナム・フエ中央病院でも,ベトナム語に訳したこの共通のポスターを病院内に掲
示し,医師・看護師・患児・ご家族で一丸となり,この特別な日をお祝いしました。
このポスターは,ベトナム中部で展開しているアウトリーチ活動(省・郡病院やコミュニティーの教育施設)の中で,医療
従事者や教育スタッフへ配布し,早期発見・移送・診断・治療につなげていけるよう努めます。

~ 世界共通の啓発ポストカード配布のご協力をお願いいたします ~


☆2013年の啓発ポストカード(日本語版)☆2012年の啓発ポストカード(日本語版)

ICCCPO(国際小児がん親の会連盟)のサイトもご覧ください。



このページのTOPへ

 


小児血液腫瘍看護師の日

Pediatric Hematology/Oncology Nurses’ Day

9月8日は「小児血液腫瘍看護師の日」です。

2012年、日頃小児血液腫瘍の部門でケアに従事する看護師さんのための
イベントがICCCPO(国際小児がん親の会連盟)より呼びかけられ、
ACCLもベトナム・フエ中央病院小児科にて看護師さんたちに感謝の意を捧げる会を開催しました。

フエ中央病院小児科にて(2012年9月)



このページのTOPへ

 
 

インターナショナル・ドット・デー

International Dot Day



in Vietnam & Japan

 

アメリカ在住の絵本作家ピーター・レイノルズさんは、ACCL設立当初から活動の趣旨にご賛同いただき、応援をいただいております。ピーターさんは毎年9月15日を「インターナショナル・ドット・デー」とし、世界中の人たちが「ドット(てん)」にまつわるイベントを開催し、世界をひとつにつなげようと世界地図のドットの輪を広げる活動に取り組んでいます。ACCLも2012年このイベントに参加することになり、ベトナム・フエ医科大学の医学生ボランティア団体『Blouse Xanh』の皆さんの協力をいただき、フエ中央病院小児科の病棟で“ドット・デー“を開催しました。

まず最初に,医学生がドットの由来でもあるピーターさんの絵本『てん』を朗読してくれました。

その後子どもたちに"てん"の絵を描いてもらいました。初めて水彩の絵の具を使うという子どももいました。子どもたちの個性的な”てん”の絵は、どれ一つとして同じものはありません。
みんなで大きな紙にもチャレンジ!

描かれた絵を展示し、参加した子どもたちには賞状もプレゼントしました。子どもたちはみんな嬉しそうに賞状を手に取り、すぐに病棟に飾っている子どもたちもいました。
医学生ボランティアの皆さんのおかげ
で、とても楽しくあたたかな時間を子ど
もたち・ご家族と過ごすことができました。
どうもありがとう!
“ドット”から、すてきなサークル・・・輪・・・和がつながりました。笑顔に包まれた幸せなひととき・・・
これぞピーターさんたちが目指したことなのだろうなと実感することができました。
今回このような機会をいただけたことに感謝いたします。

どうか日本・アジア・世界中でこのイベントが今後も広がりますように・・・。




 ドット・デーin Japan !


2012年、日本でもはじめてこのイベントに参加してくださった方がいます。2月に“こころの歌コンサート「愛するあなたへ」”に出演してくださったシンガーソングライターの橋本昌彦さん&奥さまです。幼稚園のご協力とともに、橋本さんのライブと“ドット・デー”のコラボレーションです!

すてきなメッセージ&写真が掲載されている橋本さんのブログをどうぞご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/hashimotomasahiko/archives/52099270.html

こうして、「てん」(Dot)を描くことを通じて、
見えてくるもの

それは、僕らは、すでに素晴らしいものを
みんな持って生まれてくるということ。

みんなそれぞれに素晴らしいものを持って
いることに
ただそのことに、気がつくだけで、
こどもたちの可能性だけではなく、
すべての人の可能性は広がるのだと
感じました。

それは、人生を通じて、
自分自身で気づいていくのかもしれない・・・



http://masahikohashimoto.com


そして、
それは、幸せと同じだと感じました。
幸せもみんなすでに持っている。
そこに気づくだけ。
当たり前の日常に、どれほどの素晴らしさがあるかを気づくだけ。

いつも僕らはすべて持っているんだと改めて感じた一日でした

こうして、世界中の方々と共に
感じあえる機会をいただけたことに、
心から感謝します。

ありがとう                 
 (ブログより一部抜粋)




ピーターさんはカナダ生まれ、現在はアメリカ・マサチューセッツ州にお住まいです。彼のサイトwww.peterhreynolds.comはあたたかさでいっぱいです。双子のお兄さまとともにACCLに応援をいただいております。ボストンの郊外に“ブルーバニー”というすてきな本&おもちゃのお店ももたれています。

http://www.bluebunnybooks.com
『てん』 ピーター・レイノルズ/作
谷川俊太郎/訳
出版社名・あすなろ書房

『てん』?・・・原題が「the dot」ですので「点」のことです。
一人の男の子が絵が描けないでいると,先生が「てん」を描いてごらんと声をかけてくれます。そしてひとつの「てん」からさまざまな「てん」へと、男の子の中で変化がうまれてきます。
“絵を描く”という行為を通して,子どもたちの個性を認めること、自分なりでいいんだよと勇気づけることの大切さを気づかせてくれるすてきな絵本です。







このページのTOPへ 

インフォメーションページへ戻る